人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれSCSIyarou

scsiyarou.exblog.jp
ブログトップ
2009年 10月 18日

HDUS録画環境分離完了

HDUS録画環境分離完了_a0036132_16195077.jpg予行演習でok出たんで片付けました。
作業としては録画先として1TBのHDDを増設してHDUSくっつけてTvRockとSpinelの環境構築。
順調に進めても.net3.5のインスコとTvRockのCH設定だけはどーにも時間喰われるんでちょっと時間かかっちゃいました。

なんでHDUSを内蔵したかったのかといえばそれが趣味だから。
鯖機は基本的に完全放置なんで掃除だなんだで引っ張ったら抜けちゃってましたとかを防止できるしね。
USBはマザー上のヘッダピンに直接USB-Aが刺さるアダプタで接続。
しかーしD945GCLF2はヘッダが2set計4ポートぶんあるのにD945GCLFは1set計2ポートぶんしか無くて震撼。
まぁ鯖だしいいやと思い切ってケース前面のUSBポートは殺しちゃいました。
パターンはあるんだからコネクタ付けといてくれよ>intel

アンテナケーブルはPCIのNICのブラケットに職場のボール盤で穴をかっぽじって通してます。
オンボードLANが100BASE-TXだからどうしてもGbEのNICを刺したいが為の苦肉の策。
D945GCLF2ならオンボードでGbE載ってるから蟹なのを見なかったことにすれば簡単だったんだけどなー。
刺してたNICがロープロサイズの基板だったからブラケットの上半分に同居させた感じ。
ケースそのものとかバックパネル加工の方が楽だったろうけどそういうトコは非可逆加工したくないじゃないですか

同じCHなら録画しながら別PCからリアルタイム視聴できるし排他制御で録画中にCH変更しちゃってゲンナリすることもなくSpinelすげえ。
録画っていっても1チューナのTS抜きなんて大した負荷も掛からないからAtom230機でもヘッチャラです。
アナログ時代と違ってデジタル万歳な利点でござる。
だがしかし番組改編期を微妙に過ぎてて録画欲が著しく減退しております第二話から撮ってもねえ…。

録画環境を鯖機に追い出せたからメインマシンのOS再インスコとかが非常にラクチンになったはず。
これでWindows7に移行しても…、めんどくさそうだからメインマシンはしばらくVistaのままかも。
まぁ環境構築しとけばいつかなんか録画することもあるでしょう。

↓昨日の食事と今朝の体重
パン、イベント。
今日の体重:67kg

by scsiyarou | 2009-10-18 16:19 | PCとか


<< RTFM      鬼高PA >>