人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれSCSIyarou

scsiyarou.exblog.jp
ブログトップ
2008年 09月 14日

EDIROL MA-10D と M-AUDIO DeltaAudiophile2496

EDIROL MA-10D と M-AUDIO DeltaAudiophile2496_a0036132_0262022.jpgRoland製のモニタースピーカとM-AUDIO製のオーディオカード。
スピーカはこんなの。オーディオカードはこんなの評価はこんな感じ
Logicool AudioHubで良い音に味をしめたんで手持ちの機材で音環境を整備してみる。

当初はP5Kに光デジタル出力があったハズだから光ケーブル一本でMA-10D楽々設置と思ったら同軸デジタルだった罠。
でも手持ちに同軸デジタルケーブルがありません。
黄色でおなじみのコンポジットケーブルで代用できるらしいけどコレも無い。
仕方なくジャンク箱をゴソゴソしたらこのカードが出てきたんで即採用。

デジタル接続だと無条件に音がよいイメージだけど、よく考えれば途中でノイズが乗らないってだけ。
せっかくノイズレスで信号が来てもDACが糞だとどうにもならん。
それでもマザーオンボードサウンドを使うなら圧倒的にデジタル出力の方が良い。
でも一万円台のアクティブスピーカに内蔵のDACを使うより当時価格でもっと高いオーディオカードのアナログ出力を使う方が良さそうじゃん。

アナログ接続だとノイズが気になるけど、そこはお高いRCAケーブルでカバー。
もしかしたらこのRCAケーブルだけでMA-10Dの価格を超えてるかも…。
Audiophile2496にも同軸デジタル出力あるけど、せっかくなんでアナログ接続を選ぶぜ。ケーブル無いし。

古いカードだけどドライバはDeltaシリーズ共通でVistaもサポートしてた。
セットアップはカード刺してドライバ入れてスピーカを設置するだけ。
って書くとすぐだけど実際はマンドクサ。USBスピーカはお手軽で便利なんだなあとかオモタ。
そして結果は…、自分にとってスゲー良いです。圧縮音源を聞いても違いがわかるよママン>当たり前

セットで買って長らく放置してたけど良いモノは使わないともったいないですな。
ホントは自室で使うハズがデスクに対してモニタが大きすぎてMA-10Dが置けなかった罠。
入力も豊富でミキシングもできるから複数機器で使うにも便利なんだけど仕方ない。
ちなみにサウンドカードとオーディオカードの違いって条件あんのかな?
今回は結果オーライだけど割と自己申告なのかも。
つーてもうたい文句比であんまり糞だと淘汰されるんだろな。

by scsiyarou | 2008-09-14 00:22 | PCとか


<< CB-HARROC01-PCIE      Radeon HD4850 >>